社畜グラスマーのマイペースブログです(^ー^)

【グラスマ】スピクリ安定攻略!アクアカタラクトは槍で突きまくるだけでOK!

【グラスマ】スピクリ安定攻略!アクアカタラクトは槍で突きまくるだけでOK!

【グラスマ】アクアカタラクト(バナー)

新イベンとの一環で実装された新超絶武器アクアカタラクト
みなさんはもうガッツリ周回しておりますでしょうか?

管理人も実際に使ってみたのですが、ヴァンクイッシュイノセントレイのようなガトリング系?の武器になりますね。

【グラスマ】アクアカタラクト(スロット4)
使った感想としては、リッキド効果は無いものの、停止後に出るレーザーは反射回数も多く威力もまあまあでるので、面白い武器なのではないかと思っております☆

管理人はLv.99を一本作って、それを餌に一発でスロット4が大成功したのでラッキーでした☆
マテリアはまだ全然厳選していないので、参考になりませんね(^ー^;)

ということで、今回の記事は周回がテーマです。

ダンジョンの特徴としては、アークコーンが出る。
思念中ボスが雑魚を蘇生
ワープが展開

この3つしかないのですが、なんといってもシオンのダンジョンを経験した方であれば、アークコーンが出る=うざい・時間がかかる
という印象しかないですよね?・・・・

アクアカタラクトも初見はめちや時間がかかって、周回がめんどくさいなあ・・・と凹んでおりましたが、今では自陣無課金編成でも平均9~11ターン残しの7分くらいで周回できるようになりました。

みなさん自分なりの色んな攻略法があると思いますが、あくまでも管理人の周回方法として参考程度に読んでいただければと思います。

オススメ武器は槍!とにかく槍が強い

ということで、管理人の編成はこちら↓↓↓

【グラスマ】アクアカタラクト(自陣無課金編成)

当然、周回効率で言うと報酬追加ボーナスのハンターをたくさん編成した方が良いのですが、あくまでもこんな編成でもスピクリ安定周回できすよという意味で紹介します。

対応必須のギミックはワープくらいなので、ワープ持ちの貫通タイプであればなんでも良いかな〜と思います。

武器はとにかく槍を装備させています。

サルヴァの加速が優秀過ぎるので、ガチ周回でも報酬追加枠を1個減らしてで入れていいと思っています。

では早速各フロアの立ち回りを紹介します。
ちょっとだけコツがありますので☆

管理人のスピクリ安定周回方法

道中1

まず、初手は写真のように弾きます。
この時、アークコーンを赤のままにしておくのがコツです。
すると、2手目のハンターが吹き飛ばされてリキッドの上に配置できますので、発動した武器で横カンするだけで思念雑魚のHPを半分くらい削れます。


【グラスマ】アクアカタラクト(道中1)

【グラスマ】アクアカタラクト(道中1-1)

雑魚は蘇生されるので、とにかく思念雑魚だけ狙って立ち回りましょう☆

道中2


【グラスマ】アクアカタラクト(道中2)

ここは初手でアークコーンに触れに行って、赤にしておきましょう。

すると思念雑魚側に吹き飛ばされるので、あとはひたすら思念雑魚を殴って、処理してからあとの雑魚を倒しましょう。

ミシェルを編成していると、他の雑魚は勝手にいなくなっていますよ☆

ボス戦1


【グラスマ】アクアカタラクト(ボス1)

ここは初手でアークコーンに一回だけ触れて赤にしまよう。
配置によっては思念から倒してもいいですし、配置が良ければボスだけを攻撃してもOKです。

あまり強い攻撃がないので、死ぬことはないと思います。

あと、ボスが倒せそうな感じになったら、アークコーンを青にして画面上部に集めるようにできたらベストです。

ボス戦2


【グラスマ】アクアカタラクト(ボス2)

ここは、アークコーンを両方赤のままにしておいて、画面上部でひたすら横カン。
ボスだけを狙ってOKです。

コツとしては突破時にはガルーダを打てるように塗っておいて下さい☆

ボスのクロス衝撃波で、ガルーダの塗りが剥がされるので、そこだけ注意していればいいと思います。

Twitter友達の投稿で、ここを突破時にアークコーンを両方青にして画面下に集めておくと最終面が楽になるという情報があったので、管理人もちょっと試したいとおもっています。

ボス最終戦


【グラスマ】アクアカタラクト(最終戦)

グラ魂のガルーダが撃てる状態でスタートできていれば、初手はとにかくボスの弱点を出現させることができればOKです。
ここはあまりアークコーンの色を気にする必要はないと思います。

上手くボスの弱点を出せたら、2手目は弱点を巻き込んでガルーダを打てば勝ち確定です☆

ガルーダが打てない場合などや配置次第では、ターンはかかりますが思念から処理して確実に勝ちましょう☆

管理人の戦法はざっとこんな感じです。

編成もめちゃくちゃですが、とにかく槍が強いので、ぜひ使って見て下さい。

最後に動画を貼っておきます。
解説通りに行っていない部分もあると思いますが、常に意識して立ち回っています☆

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

管理人の攻略動画

ダンジョン攻略カテゴリの最新記事