
ここ1週間分ほどの管理人アカウントの進捗を書いておこうと思います(^ー^)
明日からホワイトデーイベント「報恩のホワイトギフト」が始まりますので忙しくなりますからね☆
アンダーグラウンド無事制覇☆
年始のアンダーグラウンド(UG)xラビリンス以来となるUGですが、2019年も2ヶ月に1回くらいのペースで開催されるのは変わりないようです。
新ハンターが続々登場しているので、攻略の幅はどんどん広くなりますね☆
.png)
今回のUGは初日で9層までクリアして、10層は翌日にゆっくりクリアしました。
正直なところ、9層は3回死んで、10層に関しては調子が悪く7回くらい死にましたwwww
なんとか制覇した後にTwitterでランプを編成したパーティーで10層が楽になるという投稿を見かけまして、試しに一度やってみると一発クリアできました。
メンツはランプ、ミネット、ローネ、カレンだったので、限定ハンター3体という編成難易度が高すぎて申し訳ないのですが、HSも強力だし、加速で地雷も回収しやすいので次回はこの編成でやろうと思っています。
また、新ハンターの五獣のセイリュウを入れると3層がヌルゲーになるという報告もあるので、持っている人は試してみてはいかがでしょうか?
ヴァラクート大成功!!
.png)
矜持コイン交換所が売切れになってからはゆっくり武器製作やらをやる時間ができました。
そんな中、69本目にしてヴァラクートが大成功しました☆
まだレベル上げの途中だったので、ここでの大成功は本当に嬉しいですね♫
現在、レベルは74まで上がって来ているので引き続き頑張っております。
とは言っても灼熱の輝石が入手できる廃鉱山の地図はそんなに持っていないので、管理人は絶級武器を素材に製作することが多いです。
お陰様で絶級武器に関してはすでに全種2本以上のスロ4Lv.99を所有しているので、素材として使っています。
同属性の絶級武器であれば、12~14本くらいで1本の1500pt武器を作ることができるので、絶級武器が余っている人にはおすすめです☆
これについては後でまた触れたいと思います☆
アバルーダアーム大成功!!
.png)
前回の管理人ログで、Lv.93の段階で大成功していなかったアバルーダアームですが、104本目にしてようやく大成功いたしました☆(^▽^)
すでにLvは99を超えていたので、5%くらいの大成功率で製作したところ見事にシャキーン!っと来ました☆
これは本当に嬉しかったですね。
カルカッサスの時は119本かかったので悪夢の再来かと思いましたが、なんとか104本で済みました・・・。
今年に入って、3種の1500武器(明日からのウロボロスリングで4種目)が追加されていますが、ダンジョンでもレアドロップするような仕様ですので、Lv.99の製作は格段に早く終わらすことができますね☆
実際、アバルーダアームについては20〜30本はダンジョンドロップだったと思います。
その大半は初級でのお宝昇格でGETしたものですよ〜☆
新1500pt武器「ウロボロスリング」に向けて!
あすからスタートするホワイトデーイベントでは闇属性のウロボロスリングが登場します。
この武器はダンジョン攻略の報酬2個追加武器になっているだけでなく、獲得や育成Lvに応じて多くのコインブーストがもらえる武器でもあります。
この武器はおそらくコイン交換所でも3本まで交換できると予想されますが、この武器を交換するだけのコインを集めるのにコインブーストが欲しいだよ!ってジレンマに陥るので、サクサクっと製作で作ってしまうことをオススメします。
そのために管理人も闇属性の輝石や武器を大量にストックして準備しておりました。
現在65本分に相当する素材を集めておりますので、イベントが始まったら一気に65本作ってやろうと思っています♫
.png)
ちなみに、今回もバレンタインに続いて特別な遠征拠点「報恩の館」が出現します。
おそらく、ここへの遠征でリュミエール、ヴァーチュラス、ランプティーロ、ジークトリニティの地図を拾ってくることができるはずなので、光属性の絶級武器が大量に市中に出回ることになると予想されます。
(ウルフズベインの時は遠征拠点から闇属性の絶級武器地図だけがドロップしたので、今回は多分光属性ではないかと思います。)
まだ各絶級武器が育っていない方はもちろんですが、ヴァイトセスタスやセイクリッドブックの育成がまだ終わっていない方は一気にLvを上げるチャンスになると思います。
そして、光属性の人気武器滅級ヴァジュラの地図をGETするチャンスも広がります。
イベントが始まったらゲムーム内のマルチ募集にも光属性の地図が溢れると思いますので、管理人も頑張って集めます☆
滅級ネオの育成状況
グラスマTVにて新滅級ハンタールルセルの実装が決まって、ネオの開催は明日3月5日で一段落着く感じなのでしょうか?
明日以降の開催スケジュールが気になるところですが、管理人のネオの育成状況を報告しておこうと思います。
.jpg)
なんとか「焔の護り手」を一つ開放することができました。
勝利数でいうと、現在23勝。負けは数知れずという感じです・・・・
ガチ勢のプロスマさん達からすれば全然遅いペースなので、管理人はまだまだ下手っぴということになりますが、それでも頑張って周回しております。
先日、サブ機が五獣のセイリュウ狙いのなけなしの単発で見事ルディアを初GETするという神引きを披露してくれたおかげで、ずっとソロで周っていたのをサブ機とのマルチでできるようになったので、少し報酬面も嬉しい感じになっています。
現在の周回編成はこちら↓↓↓
ルディア(ゲリンゼル)
ペコラ(ミストセレナーデ)
ルディア(ゲリンゼル)
グラ魂はミズチ
当初はイスタヴリットやナーデルランスをルディアに持たせていましたが、今は軽いゲリンゼルの方がいい感じがしています。
また、ミストセレナーデについては2本連れて行ってもいいくらい便利で強いという感想です。
今後、まだまだ編成は変化していくかも知れませんが早くカンストさせたいな〜と思って頑張っています。
(今は1開催で3勝〜4勝できるようになってきました☆)
ネオの潜在開放優先度は?
管理人の場合はどうしても「焔の護り手+1」を開放したくてそこに向けて一直線で掘り進みましたが、他のローダーのみんなはどんな感じで潜在を開放していっているのか気になりませんか??
ということで先日Twitterの方でアンケート投稿をさせていただき、46名のツイスマ勢のみなさんに回答をいただきました。
.png)
今思えば質問の設定が不十分だったかも知れませんね・・・「ラック優先」という回答項目があっても良かったかもしれません。
とはいうものの、Twitter界のプロスマの方々がどんな感じで潜在開放を進めているのか垣間見えた気がします。
一番多かったのが私と同じく「ラックとガッツは後回しで焔の護り手優先」という結果になりました。
やっぱりネオ独自のアビリティである焔の護り手を優先したいというローダーの方が多いみたいですね☆
管理人としてはラック99じゃないとマルチで使いづらいということがあるので、ラックもなんとか優先したいというジレンマに陥っています・・・・
ラックを72にできれば「ラックマテリア+27」を使えば99状態になるので、そこまでやりたいなと思っております。
みなさんはどんな感じで潜在開放を進めていますか?
この記事がなにかの参考になれば幸いです☆
一緒に頑張りましょう!!(^▽^)