社畜グラスマーのマイペースブログです(^ー^)

【グラスマ】運営移管&近況報告など雑談します。

【グラスマ】運営移管&近況報告など雑談します。

さてさて、いろんなことがあった2.5周年も終わり。
このイベントの個人的総括と、衝撃だった運営会社の移管についてなど、雑談していきますね☆



塊鉄炉ショップ&塊鉄炉仕様変更

これは前回のアップデート内容になりますが触れてなかったので・・・・
まずは「塊鉄炉ショップ」から↓↓

塊鉄炉ショップ

塊鉄炉ダンジョンにてドロップするのは「鉄塊」と「玉鋼」がありますが、その「鉄塊」をレアな「玉鋼」に交換できるショップが実装されました。

交換レートは50:1となっています。
まあ、想像通りというか妥当なレートではないでしょうか。

玉鋼」は天威化に10個必要ですが、塊鉄炉チャレンジの報酬以外では滅級クリア時のレアドロ以外は入手方法がありませんでした。

つまり滅級をクリアできない人は天威化は厳しい環境だったわけです。

今回のショップ追加で、今まで絶級難易度までしか攻略できなかった方でも、玉鋼を交換できるようになったのでこれは嬉しい人も多いんじゃないかな?
グラパスの無いサブ機はずっと絶級4貼りで消化してきたけど、玉鋼を交換できてラッキーです☆

そして、今まで「鉄塊」しかドロップしなかった絶級でも低確率で「玉鋼」がドロップするようになりました☆

まあ、落ちたら本当にラッキーくらいの確率なんじゃないかな?
ちなみに「光芒の塊鉄炉」の絶級を4貼りで2回やったけど落ちませんでした。

滅級でもコスト消費の確定枠以外ではなかなか落ちないですもんね・・・・私の統計では風滅炉の滅級を133周、水滅炉の滅級を38周していますが、ゲスト枠での玉鋼のドロップは今まで12個しかありません。

多分それと同じくらいのドロップ率じゃないかな〜と思っています。

管理人の「滅級武器への至道」

地図がなくても各属性の滅級武器ダンジョンがホストできるイベントでしたが、みなさんは育成が進みましたか?

管理人は友達と相互したり、配布したりで楽しませていただきました(^ー^)

個人的にはオケアノス風魔手裏剣がまだスロット4を持っていないので欲しかったのですが、運良くドロップしたのはヴァジュラのスロット4でした。

ヴァジュラ(4スロ2本目)

2本目だったのですが、やっぱり4スロは嬉しいですね♫

残念ながら狙いのものはドロせずでしたが、入手難易度が高い滅級武器ダンジョンを誰でもが挑める今回のイベントは初心者さんにも嬉しい企画だったのではないでしょうか?

オケアノスも3本目がLv99になってしまい、私の4スロ探しの旅はまだまだ続きそうです・・・・

最近、滅級地図がけっこうドロップする・・・

2.5周年イベント中はいろんなダンジョンで滅級地図がボロっと出てくれました。

パイルローダードロップ
オケアノスドロップ1
オケアノスドロップ2

塊鉄炉チャレンジもあったので、サブ機の分を含めると結構な回数やったとは言うものの、塊鉄炉ダンジョンから立て続けにドロップするのは非常に珍しいことです。

塊鉄炉についてもリザルトの統計を取っていますが、滅地図に関しては今回ドロップした分を含めても「風=102周、水=39周、光=2周」で3枚しかドロップしてないので、たまたまのラッキーですね♫

管理人のスペシャルチケット結果

毎日1枚配布だったガシャチケット。
旧グラフェス、五獣、シーゾナルの未所持ハンターを狙って本当に毎日楽しくガシャさせていただきました☆

ということで、管理人の全結果を報告します↓↓↓

【管理人のスペシャルチケットガシャ結果】
1日目:月見のヨミ(初GET)
2日目:聖夜のジャスティス
3日目:月見のヨミ(え・・・)
4日目:ノレイナ
5日目:執事のライゼ(初GET)
6日目:ラース
7日目:常夏のラメール
8日目:ニッセ(初GET)
9日目:月見のヨミ(ええええ・・・)
10日目:メイドのヒナ
11日目:ミネット
12日目:ミューレ(初GET)
13日目:仮装のクレア
14日目:執事のライゼ

ということで、初GETが4体だったので個人的には満足です。
月見のヨミちゃんが初GETからの3体でちょっと驚いたww

また、被りでも2体目のラースは欲しかったので嬉しかったですね♫

サブ機の方も戦力が強化できたし、2周年のように11連チケットではなかったものの、2.5周年としては十分なプレゼントだったと思います☆



グラスマの運営がマイネットゲームスに移管

なんといっても衝撃だったのは運営会社がバンナムさんからマイネットゲームスという会社に移管されるということ。

管理人もちょっと感慨深いものがありますね・・・・

まずは2年8ヶ月間、グラスマの運営に関わった方々にお疲れ様と言いたい。
特にグラスマTVを担当していた「ふかさく」さんと「たけい」さんの両名はお疲れさまでした☆

西岡Pは引き続きマイネットと連携しながらグラスマの運営に関わるみたいなのでこれからも頑張って欲しいところ。

2.5周年イベントというよりはバンナムさんのお別れイベントになった感じがしますね・・・

まあ、この1年くらいはユーザーからの要望に振り回された感があったかな〜というのが個人的な見方です。
ソシャゲの運営は難しいよね・・・新規ユーザーに傾いてもガチ勢に傾いても不平不満は出るし、満足している人はそもそも要望を送らないので自分の立ち位置で感じる要望しか集まりにくいという状況の中で、数少ないゲーム全体をいい方向に向ける要望を拾い上げることが難しかったのかな?・・・・

例えば高難易度ダンジョン適正キャラの投入タイミングや、出し方。
難しくてクリアできないという要望を真に受け過ぎた感は否めないよね。

ビジネス的にもまずは恒常キャラでちょっと楽になるキャラを追加、そのあとイベントハンターで使えるキャラを追加、そのあとくらいに限定壊れキャラを追加して最後にぶっ壊れキャラ実装くらいのペースで良かったんじゃないかな〜などと思ってしまう。
まあ直近でいうと幻想のアリスもいい例。
光の塊鉄炉の適正については今日のアプデで実装されるイベントハンターをまずちょっと使えるくらいで出して盛り上げてからの限定実装にしたらよかったのに・・・

とまあ色々ありますが、私が問い合わせた改善要望も実際に反映されたり(もちろん私だけではないですが)、問い合わせの応対も親切だったし、嫌いじゃなかっただけに残念な感じがします。

SNSでは運営移管について悲観的な意見も多くみられますが、私はマイネットゲームスという会社がどんな会社なのかもよくわからないし、お金になりそうなコンテンツだから移管したと思うし、不安と期待が入り混じっている状態ですかね〜。

運営会社がどこであれ、グラスマがより面白くなるのであればウェルカムなので見守りたいと思っています。

7月以降、面白くなくなったら引退もあり得るかなwww
新運営さん、頑張ってよ〜♫

管理人のつぶやきカテゴリの最新記事