
この記事にたどり着いていただきありがとうございます☆
5月28日14:00から始まった新武器ダンジョン「エクスプローラー【超級】」を攻略してみたので一緒に攻略していきましょう!(^▽^)
イベントの概要を知りたい方は、こちらへどうぞ↓↓
今回も全部で5ステージでしたので、コツを掴めば高速周回可能な親切設計でしたね☆
運営さん、ありがとうございます!
動画だけ見たい方は、目次から動画にジャンプしてください☆
さてさて、ダンジョン全体を通しての注意点を先に書いておきますね。
各ステージにアークコアが2基出現.
2〜3ターンで味方全体の防御ダウンをしてくるので、優先処理!
②
植物雑魚の攻撃は毒付与の拡散弾。
毒は1体8164と大きいので、私は優先的に倒しに行きました。
③
カメレオン雑魚のレーザーを防御ダウン中に食らうと痛いです・・・
決まった方向にレーザーを撃ってきます。
④
ギミックはスパイクとワープ。
なるべく両方に耐性をもつハンターを編成しよう!
⑤
ボスの種族は「爬虫」、厄介な毒雑魚は「植物」です。
キラー付きの武器を選ぶときは、「爬虫」か「植物」がいいと思います。
という感じなので、アークコア破壊のために塗りが非常に重要なダンジョンとなります。
リンクコンボや武器に塗りの効果があるものをチョイスすると楽になります☆
今回の編成

宝箱ボーナス+1に選ばれた☆4ハンターのノルディックを2体入れ、スパイクとワープに適応しつつリンクコンボで塗れるお気に入りのジュビアを2体編成してみました。
完全無課金の編成ですが、問題なくクリアできるので、適正ガシャ限ハンターを持っていない人も諦めずに周回しましょう☆
武器は、塗りの効果を持つジュエルシードと、ヘイダキャナルをチョイス。
動画を見ていただければ、この武器たちの活躍に感心するに違いないですよ(^▽^)
ジュビアの代わりに潜在アビリティーに状態異常回避を持っているアンジュを2体編成するのもオススメ。
アンジュを入れる場合の武器は、エピックアストロジー(アンジュのダンジョンでドロップします。)が良いと思いました。
ソロで無課金編成を組む場合は、ノルディック、ジュビア、アンジュ+サポーターが良いんじゃないかと思います。
では、早速攻略していきましょう!
道中1F

②毒攻撃が5ターン後にくるので、アークコアを破壊しきれてなくても、植物雑魚を先に処理するなどして臨機応変に立ち回りましょう。
③カメレオン?雑魚が、レーザーと移動を交互に繰り返します。
レーザーは左に向かって真横に撃ってきますので、なるべく喰らわないようにしましょう。
レーザーも防御ダウンしてなければ一体8000程度(闇属性の場合はもうちょい喰らいます。)のダメージです。
道中2F

レーザーと毒のターンに注意しながらアークコア&雑魚処理していきましょう。
②2Fは雑魚のレーザーが真横に変化しますので、それだけ注意していれば大丈夫です☆
道中3F

レーザーと毒のターンに注意しながらアークコア&雑魚処理していきましょう。
②3Fは雑魚のレーザーがまたまた真横に変化します。
レーザー雑魚の移動は、下半分で行ったり来たりするだけですので、上半分に配置するとレーザーは喰らいません。
なので、配置がよければ上半分で横カンして上の雑魚4体を倒してから、アークコアや下の雑魚を倒しにいっても大丈夫です☆
防御ダウンしてても、レーザーさえ避けられれば攻撃は怖くありません。
ボス戦1F

防御ダウンしてしまうと致命傷になりかねないので、ボス戦からは真っ先にアークコアを破壊しに行きましょう☆
②ボスは、右と左に横移動して、上にレーザーを繰り返します。
反射タイプであれば、ボスの足元にちょっと薄めで入っていくと、大ダメージを出せることがわかりましたので、反射タイプは雑魚処理の具合によっては積極的に足元を狙って行きましょう☆
③グラ魂がアヌビスの場合は、最終戦の開幕で打てるように塗って突破したいところ。
ボス最終戦

防御ダウンしてしまうと致命傷になりかねないので、真っ先にアークコアを破壊しに行きましょう☆
グラ魂にアヌビスを使う場合、開幕で撃てそうなら撃ってしまって、邪魔な雑魚を減らしましょう☆
②ボスは、右上と右下に移動して、真横にレーザーを繰り返します。
ボス戦1Fと同様、反射タイプであれば、ボスの足元や頭上にちょっと薄めで入っていくと、大ダメージを出せます。
無課金編成の場合は焦らず確実にアークコアと雑魚を処理してから、ハンタースキルで畳み掛けましょう!
(ボスの黄色い攻撃ターンには注意)
攻略動画
個人的には反射タイプ多めのほうが進めやすいという感想ですが、手持ちと相談して自分なりの編成と攻略パターンを見つけるのも楽しいですね☆
なにか良い戦法や、大ダメージポイントを発見したら管理人にも教えてくださいねw
最後に、今回の編成のクリア動画(初見でしたのでグダる部分もありますが・・・)を載せておきますので、参考にしてみてください。
次は絶級「ミラ」を頑張って攻略したいと思います☆
その時は、このブログも覗いてみてくださいね!


