これまで初期キャラでありながら一度も衣装違いとして実装されずにここまで来たフェイト君。
新しい開花ハンターの選ばれて本当に良かったw
ビジュアルもかなり格好良くなったので、その性能をじっくり見ていこうと思います!
「フェイト」の開花性能
【LCとHS】

まずはLCですが、従来のLCに奇跡を塗る効果が追加されました。
これはもう別物ののLCになったと言って良い位の大きな変化ですね♫
その代償と言ってはなんですが、威力の方はもともとよりも低くなりました。(結構大きな値で下がってます。)
塗りを取るのか、威力を取るのかという部分はありますが、個人的には開花したほうが使えるところは増えるので開花するでいいんじゃないかな?
あと、LC誘発ハンターと組み合わせると移動しながら塗るのでめちゃ塗れたりします。(もともとスピード高いステータスだし)
この辺はウルクなどと似たような感じですので楽しい部分ですね♫
LCに塗りがついたせいで素のアビである撃破塗りの恩恵を感じにくくなった点はちょっぴり残念な感じもします。

次にHSですが、大きな変更としては塗りながら動くようになったことですね☆
以前はターン開始位置から動かずに狙った方向に塗りの無い連続攻撃を放つだけでしたが、動きながら最初に敵に触れた地点めがけて一定時間リキッド攻撃するようになりました。
これで、味方のLCも発動しながらHSを打つことができるし、アイテムを取ることもできますね。
ターン総火力は劇的に上がりました♫
試しにメリル絶級のラスゲ開幕でHSを撃ったらワンパンできちゃいました・・・・
まあ、仲間のLCが強いこともありますが、非常に使いやすいHSに生まれ変わったと言えそうです。

【開花レベル10:得意武器1】
.jpg)
フェイトの得意武器1つめは【剣】
フェイトの覚醒武器だったガイアノートが剣だったからやっぱり覚醒武器があったハンターは覚醒武器の種類が得意武器に入るのは間違いなさそう☆
これは先に開花したアーベルやユニスと同じで、効果も同じ状態異常回避です。
ということは、得意武器の効果についてはハンター個々で設定させるわけではなく、武器種によって固定の効果になるって感じで確定的ですかね?
後に紹介する追加アビリティにも状態異常回避があるので、そっち寄りに運用することもできそうです。
開闢剣デュナミス・極を装備して発動できるので良い得意武器をもらったな〜と思います。
【開花レベル25:追加アビリティ1】
.jpg)
追加アビリティ1ですが、上記の3つの中から1個選ぶ形になります。
状態異常回避についてはもともと所持しているアビにプラスできるのであればアリかもしれませんが、25%で運用するのであれば運要素が大きすぎて勿体ない気がします。
耐性については腐らないアビで無難ですが、個人的にはLC威力が下がった分、WAダメージ+を習得させて火力を底上げしたいな〜と思っています。
【開花レベル50:得意武器2】
.jpg)
2つ目の得意武器は【投擲】。
得意武器としては初登場の武器種ですね。
効果としては【パワーアップ】ということで、この辺はグラ魂の威力にも影響するので悪くないです。
ですが、お察しのとおり風属性の投擲というか投擲自体が不遇すぎる武器種なので絶級のフェザーダーツですら長い間使ってないです・・・・・
弩弓と同じで本当に弱い武器種なんですよね・・・
現時点の武器事情ではおまけ程度の強化項目と言っても仕方ないですね。
【開花レベル75:追加アビリティ2】
.jpg)
さて、注目の追加アビリティ2ですが、これを見れば開花フェイト君がどのダンジョン用に設計されているか見えてきますね〜。
レジアビリティとして「レジグラス」が追加できますが、もともとレジワープ持ちなのでUG16層で使いやすくなりそう。
また、もともとレジスパイクを持っているので塗り性能的にも属性的にもサルーファのダンジョンでも強そうですね☆
サルーファではスピードダウン攻撃がうざいので、デュナミスを装備して状態異常回避という運用もいい感じかも。
残りの2つは種族キラーというラインナップですが、1つめは「獣キラー+35%」。
これは滅級のオルソーのダンジョンを想定して設定されている感じですかね。
塗りもあるし、オルソーでは絶対に便利で強いと思います。
そして「甲殻キラー+35%」ということでUG16層用のキラーと言ってもいいでしょう。
しかし、レジグラスと甲殻キラーを両方習得することができないのでどちらかを選べということになります。
3つのアビリティの選択はなかなか難しいところですが、オルソーの周回を優先するなら獣キラー。
UG16層を楽にしたくて、グラス割り役が足りない場合はレジグラス、火力&塗り要因が欲しいなら甲殻キラーという感じになりそうですが、そもそも塗りがついたことでLCの威力が落ちているので、甲殻キラーはその減少分を補填する程度のイメージかな?
もちろんLCだけでなく素殴りやWAの威力も上昇するので恩恵は十分ありそう。
ここは何を習得するか悩む人が多そうですね。
管理人はサブが16層適正のグラス持ちに見放されているので、サブはレジグラスかな〜。
メインの方は甲殻キラーで遊んでみてもいいかもしれなと思っています(^ー^)
【開花レベル100:シード獲得「冷徹なる信念の剣」】

固有シードはユニスのシードの風属性版という性能になっていて、HSが撃てる状態であれば4ターンパワーアップします。
つまりHSを撃っちゃっても4ターンの間はパワーアップ持続です。
撃たなかったらっずっと10%アップ状態になるので、HSのターンが16ターンと短かめのフェイト自身に装着してもいい感じですね。
このシードはHSターンが短いハンターほど恩恵が大きくなるので、祝音のリリィ、ゼンラクあたりが最有力で、花見のイベリス、フィデル、撃破短縮持ちのルルセル、花嫁のラムあたりになるかな〜。
まあ花嫁のラムは補助的な性能なのでちょっと恩恵が少なくなるかな。
現在確認されているシードの中でも使いやすいタイプのシードなので、開花レベル100を目指す価値はありそうですね♫
シードシステム自体についてはこちらもどうぞ↓↓
まとめ
実は風属性のスパイク&ワープのハンターって層が薄いジャンルで、ガシャ限だと貫通がフェイト、ジャネット、常夏のキリカの3体。
反射だとカリン、エドガー、サーニェの3体です。
季節限定はいますが、フェス限や五獣がいないということからもお察しの通り、水属性の高難易度スパワのダンジョン自体がまだ無いという・・・・
現状の環境では季節限定のハンター達を差し置いてもトップクラスの性能になったと言えるんじゃないかな??
あとはダンジョンに恵まれていないという部分を運営さんになんとかして欲しいところ。
とはいうものの、レジグラスを習得できて16層やサルーファの適正をもらったり、獣キラーでオルソーでも主力になれるようになったのでそれなりに活躍はできます。
塗り性能も追加されたので、今後のダンジョンでも使っていけるところは出てきそうだし、開花して損はないかな?
どうしてもLCの威力が下がるのが嫌な人は開花させないほうがいいかも。
シード目的の開花という選択肢も有りですね♫
ちなみに、開花レベル上げは滅級のネオでもいけます☆(オルソーが一番楽だろうけど)

(UGまだ手を付けてない・・・) 【開花スティアの考察はこちら】
【開花システムについてはこちら】
【開花レベル150までに必要なEXP検証結果はこちら】