【グラスマvsモンスト】と題しまして、色んな面で両者比較するこの企画☆
今回のテーマはズバリ「フレンドポイント」について徹底比較したいと思います!!
管理人は、両方のゲームをプレイしているので、どちらかを下げようという趣旨の記事ではございませんので、楽しんで読んでいただければと思います☆
フレンドポイントとは?
まず簡単に、両ゲームに登場するフレンドポイントについて簡単に説明しておきます。
「そんなの知ってるわ!」という方は目次で飛ばしてくださいね(^ー^)
どちらのゲームにも、ソロプレイ時に他のプレイヤーが設定した1体のキャラを借りて戦うという仕組みがあります。

逆に、自分の所持キャラの中からを1体をフレンド用またはサポーター用に設定しておくことで、他の誰かにそのキャラを使ってもらったりします。
つまり、自分のキャラが誰かを助けてるってことになります。
両ゲームとも、誰かを助けてあげたってことに対して、ゲーム内で使えるポイントをご褒美として付与してくれます。
そして、そのポイントをためることで、ゲームの特典に交換できるという仕組みですね。
ようするに、たくさんの人を助けるとポイントもたくさん貰えるってことです。
それでは、実際にどうやってポイントが貯まるのか。
その条件をみてみましょう!
まずはフレンド&フォロー
どちらのゲームも、フレンド関係になっていない人のキャラを借りてもポイントは貰えるのですが、フレンド関係のほうがたくさんポイントが貰えるので、フレンドになる方法をちょっと比較してみます。
モンスト

モンストのフレンドシステムは「相思相愛」が基本となっております。
つまり、こちらが送ったフレンド申請を承諾してもらうことで初めてフレンドが成立します。
FacebookやLINEの友達と同じ感覚ですね☆
やり初めの頃は当然手持ちも少ないので、強キャラを持っている先輩方にはなかなか承認してもらえなかった苦い思い出があります・・・
グラスマ

一方のグラスマは「フォロー」という仕組みを取っています。
Twitterのように、こちらが一方的に相手をフォローすることで、フォローした人のサポーター設定ハンターを使用できます。
なので、フォロワーさんが使いたがるようなハンターを設定すると、どんどんフォロワーさんが増えてポイントも貯まりやすくなります。
フレンドポイント付与の条件
さて、次は何をしたらフレンドポイントを貰えるのか、両方のゲームで比較しちゃいましょう☆
モンストのポイント付与条件

画像は管理人のモンストアカウントですが、200万ポイント以上たまっていますね・・・
付与の条件は以下のとおり↓↓
①ログインボーナス
②ソロプレイで誰かのキャラ を使った時
③マルチプレイをした時(人数分)
③は重要です☆
続いてグラスマの方も見てみましょう☆
グラスマのポイント付与条件

最近は結構頑張って貯めているのですが、まだ7万ポイントくらいしかありませんね・・・
グラスマの付与条件はこちら↓↓↓
①ログインボーナスなど
②ソロプレイでサポーターハンターを使用した時
③自分のが設定したサポーターハンターを誰かが使ってくれた時
グラスマに関しては、誰かが自分のキャラを使ってくれないとなかなか貯まらないという側面があるので、イベントの適正キャラを持っていない時などはポイントを稼げないです・・。
せめてフォロワーさんとマルチした時くらいはポイントほしいな〜と思います。(願望)
フレンドポイント使い道と価値
モンストもグラスマも貯まったフレンドポイントを使って、ポイントでしか引くことができないガシャを引くことができます☆
いわゆるフレンドガシャってやつですね♬
おのおの、キャラの育成素材や限定キャラなどがガシャで排出されます。
目玉としては、やはり限定キャラ(どちらも最高レアリティのキャラ)になるのですが、フレンドガシャでしか排出されない限定キャラを見てみましょう☆
フレンドガシャ限定キャラ


はっきり言って、画像を観たところでこのフレンドガシャ限定キャラが強いのか弱いのかわからないですよね(^ー^;)
モンストの「ストライクJr」に関しては、画像の使用回数を見ていただければお察しの通り、めちゃくちゃ弱くて1回しか使っていません・・・・。
モンストのフレンドポイントが200万以上あるのは、単にフレンドガシャを引く必要がほとんど無くて貯まってしまったという感じです。
今年で5周年を迎えようとしているモンストですが、未だにこのフレンドガシャのテコ入れが無いのは理解に苦しむところです・・・・・
グラスマのルッツに関してはレジアビリティも2つあって、貫通変化のHS(モンストで言うSS)を8ターンで使える分、非常に使いやすいキャラになっています。
しかも、デザイン面を比較すれば圧倒的にルッツ君の勝利ではないでしょうか?
ストライクJrはデザインも初期の初期のモンストテイストが色濃く、もはやモンストの中では運営すらも全く触れない黒歴史的なキャラーになってしまっています・・・・・
グラスマは10月26日に1周年を迎え、フレンドガシャから排出されるキャラとしてリーチェが実装されました☆
こちらもルッツ以上に優秀なキャラで、引き当てることができればガシャ限キャラと同等に使えるくらい性能の良いキャラとなっています。
今回のリーチェ実装で、1年ごとに新キャラが実装されるというブラグが立ったので、今後も期待して良さそうです☆
実際にフレンドガシャを55万ポイント分回して、ルッツとリーチェがどれだけ排出されたのか検証した記事もありますので、そちらも御覧ください↓↓
【グラスマ】検証!フレポ55万でルッツとリーチェは何体引けるのか!?性能も紹介☆
まとめ
というわけで、今回はフレンドポイントの価値について比較してきましたがいかがでしたでしょうか?
モンストの方も、フレンドガシャ限定キャラを新規に投入するだけで活気が出てくると思うのですが・・・・あまりにも放置しすぎと思っています。
そのせいでフレンドガシャ自体が存在意義もほぼ無くなってしまっていて、たまにコラボ限定キャラがフレンドガシャから排出される時がある程度のコンテンツになっています。
グラスマの方は、限定キャラのルッツもちろん、キャラの育成素材や、高レアリティの武器などが排出されるので、ルッツが引けなくても十分にグラスマ生活の助けとなってくれるフレンドガシャになっています。
ただ、グラスマのほうがフレンドポイントを貯めにくい仕組みになっているので、初心者救済として例えばフォロワーさんやフォローしている人とマルチプレイした時などにもポイントを付与するなどのアップデートが来ても良いんじゃないかな〜とは思います(^▽^)