社畜グラスマーのマイペースブログです(^ー^)

【グラスマ】絶級・秘境のオアシスを自陣無課金編成で攻略してみたよ☆

【グラスマ】絶級・秘境のオアシスを自陣無課金編成で攻略してみたよ☆

【グラスマ】絶級秘境のオアシス(バナー)

7月17日に実装された【絶級】オアシス。
初日は予想外の難易度にSNSでも阿鼻叫喚で溢れかえりました・・・。

出現ギミックはヘヴィとスパイク。
どちらも必須のダンジョンでした。

あからさまに初実装のレジヘヴィ&レジスパイク持ちハンターとなったエリーネ接待(必須級)のダンジョンで、運良くエリーネをGETできた人はソロで2体編成ができ、引けなかった人はサポーターで借りるかマルチ募集するしかないという状況ですね・・・。

【グラスマ】絶級オアシス(サブ機とクリア)



というわけで運良くGETできた管理人も初クリアはエリーネ2体編成でした。

サブ機の介護で自演マルチクリアした時は、エリーネリヴィオ2体、ラメールという編成でした。

正直、はじめは何度も死んでちょっと心折れそうでした・・・

一夜明けて自陣無課金編成での攻略に挑戦し、激戦の末に2回ほどクリアできましたので、参考までに記事にしたいと思います☆

管理人の自陣無課金編成

まずは攻略できた編成の紹介をします。

管理人の自陣無課金編成
【グラスマ】アマナ

アマナ
【グラスマ】ジュビア(ボール絵)

ジュビア
【グラスマ】リヴィオ

リヴィオ
【グラスマ】エリーネ(ボール絵)

エリーネ(サポーター)

といっても、選択肢は狭かったです・・・・

憎きヒトデ雑魚の電撃攻撃回避に有効なLC(足元リキッド)を持つアマナは1体は入れたいですね。
また、カメ処理に便利なLCを持つリヴィオのLCを当たりに行って誘発もできるので非常に優秀☆
またHSで緊急時の回復も望めます。

同時開催中の絶級ダンジョンでGETできるリヴィオはボーナスハンターにも選抜されているだけあってド適正と思います。
この編成では、カメ処理のヒット数稼ぎができるLCがリヴィオくらいですので、必須のハンターでした。
HSもギミック無効なので、スパイクを気にせず動けるというのがとにかく優秀☆
全開放していれば、発動ターンも短縮できて、2回撃つことができました。

最後の1体は管理人推しのハンターであるジュビア

このダンジョンの自陣無課金攻略の報告はSNS上に色々上がっていて、この3人目の枠をメリルにしている人も多いみたいですが、私は敢えて推しのジュビアを使いました。

いづれにせよ、ヘヴィ枠とスパイク枠2体ずつという考え方ですね☆

管理人が考えるジュビアのメリットは、LCにリキッド効果があるので、ヘヴィを解消できることと、HSが張り付き系なので、スパイク枠としてはヘヴィの影響を受けにくく、安定した火力が出せるという2点です。

デメリットとしてはLCにリキッド効果があるので、アークコアを破壊してしまう事故の可能性があることです。
(メリルもリキッド効果のあるLCなので同じではある)

LCは一長一短ですが、配置を気にして立ち回れるほど余裕のあるダンジョンではないので、運要素あるかと・・・・

しかし、ボス蟹のヘヴィ吸収レーザーが即死級なので、リキッド性能も重要だと考えています。

武器について

武器に関しては色々試行錯誤しながら試しました。

水属性の武器で使えると思ったものは以下の通り↓↓↓

スノウメモリー

アプデ後の上方修正で、劇的に強くなった武器の一つですね☆
このダンジョンでは、自由に動けるエリーネに装備させることで、雑魚処理が捗ります。

イスタブリット

新しく追加された武器制作限定の武器ですが、こいつはLv.1でもめちゃ強いです・・・
今回の攻略では、リヴィオジュビアに装備させて使いました。
重い武器にもかかわらず、追撃のレーザーがHIT数を稼げる仕様なので、横カンで亀を処理できたりします。
壁とボスの隙間に挟まりにいっても大ダメージが狙えます。

メルクリオ

リヴィオのダンジョンでGETできるメルクリオは、リュミエールに近い使用感のランタン系武器です。
反射タイプに持たせるなら、同じ水ランタンのトゥインクルライトより強いと思います。

ゲリンゼル

管理人はアマナに装備させて使いました。
純粋に殴りを強化できるので、ヘヴィ対応のハンターに装備するといいと思います。

ミストセレナーデ

管理人は使いませんでしたが、エリーネ4体とかでマルチするならこれも結構使えるみたいです。

攻略動画

能書きはこのへんにして、動画を貼っておきますので参考にしてください。

1回目のクリア時は録画が上手くできてなくて、最終戦のみの動画になってしまいました・・・・
それもあって、頑張って2回クリアしてきたわけですww

2回目はフルバージョンとなっております。

管理人、PSには自信がございませんので、ミスショットもありますが堪忍して下さい(^ー^;)


一回目・最終ステージのみ



二回目・全編


ダンジョン攻略カテゴリの最新記事