
先日のアップデートで実装された「おまかせ編成機能」。
いかほどのモノか試してみたのでレポートしたいと思います☆(^▽^)
まずは、実際におまかせ編成機能を使ってみた画像と、そのダンジョンの人気のハンター一覧画面を対比しながら見てみましょう〜
例としてやってみたのは、【灼熱の激戦場】と【激流の激戦場】の2つです☆
【灼熱の激戦場おまかせ】


【激流の激戦場おまかせ】
.png)
2.png)
こうして「おまかせ編成機能」によって編成されたパーティを見てみると、ハンターに関しては「各ダンジョンの人気のハンターランキング」のランキングが高いハンターから順に所持済のハンターが編成されるという仕様のようですね☆
ちなみに、ランキング1位のハンターを3体所持している場合は、1位のハンターが3体編成されました。
(※レガドラッシュ超級でやってみるとウリエルが3体編成された。)
SNSでみかけたのですが、滅級ネオのダンジョンでおまかせ編成した人が、ペコラが2体選出されていたので、手持ちのハンター事情によっては「この子は1体以上いらないだろ・・・」というハンターでも複数体編成される可能性があります。
あと、不思議なのが武器に関しては人気ランキングを全く無視した武器が選出されるということ。
仕組みや法則はわかりませんが、武器については運営のお薦めが設定されているのでしょうかね・・・・
もしかすると、レアリティ順や製作に必要な素材ポイントが高い順などの原理があるのかもしれません。
それにしても機動力でコアを塗らないといけない灼熱の激戦場にて、サリエルに重いカルカッサスを装備してくるのは何とも言えない感じもする・・・・
最終的には武器やハンターの能力を把握して自分で適正パを組んでいくほうがいいかもしれないですが、初心者の方でしたら取り敢えずおまかせで組んでみるってのも有りと思えるくらいには使えそうですね☆
遊びの一環で「おまかせ編成機能で編成されたパーティで攻略」という新しい縛りプレイのジャンルができるかもしれませんね♬
昨日に届いたグラスマ通信にて、おまかせ編成機能についての運営さんの意図が記述されていました。
思っていたとおり、まだ武器の性能やパラメーターの意味、ハンター個々の性能や個性を把握できていない初心者さんの補助を目的としているということで、そういう意味では十分役に立つ機能になっていると思います。
初心者の方は是非活用して、それを軸に少しずつ組み替えていく楽しさを覚えて行ってくださいね♬