社畜グラスマーのマイペースブログです(^ー^)

【グラスマ】新滅級:ルルセルはミリ残しでクリアならず・・・・

【グラスマ】新滅級:ルルセルはミリ残しでクリアならず・・・・

【グラスマ】ルルセル(ダンジョンバナー)

2019年3月9日から開催された風属性の滅級ハンターダンジョンルルセル
みなさんはもうクリアできましたか???

結論から言うと管理人はクリアできませんでした・・・・・(TーT)

一番惜しかった時のスクショがこれ↓↓↓

ルルセル(初クリアならず)

HSを残せていれば勝てたと思うのですが、いやはや、本当に難しいダンジョンです・・・・
ですが、次回はなんとか勝てそうな気がしております。

風属性の滅級ダンジョンは、パイルローダーしかり、別格の難易度ばかりですよね・・・・
勝てた方、本当に尊敬いたします。
是非クリアした編成や武器など管理人にも教えて下さいwwww

とりあえずの感想など

このダンジョンはとにかく敵のヘヴィ電撃のみ注意すればその他の攻撃は気にしなくていいレベルのダメージしか喰らいません。

なので、塗り管理の技術が問われる滅級ダンジョンと言えると思います。
グラスマらしいというか、グラスマならではのダンジョンですね。

ボス戦に入るとドクロマーク付きのアークコアが出現して更に難易度が上がります。

こいつが本当に厄介で、壊してしまうとボスがサングラスをかけて攻撃が変化し、電撃が即死級になります。

管理人もクリア寸前まで行けたのですが、何度もサングラス状態になりました☆
それでもクリア寸前までいけたので、相手の攻撃パターンと塗りを管理できればサングラス状態になっても意外といけるってことですね☆

■アークコアを壊す前=通常ヘヴィ電撃なので、足元を塗ることで回避
■アークコアを壊しちゃった=塗り反転+ヘヴィ電撃なので、足元がヘヴィ状態で回避可能

非常に意地悪な仕様ですが最適正と名高いネオを連れて行く場合、アークコアが残っていれば焔の護り手で電撃を回避しやすいですが、アークコアを壊してしまった場合、かえって焔の護り手のせいで死んでしまうということが起こります。

アークコア壊してしまった場合、むしろ雑魚が付与してくる汚染侵食状態の方が電撃を交わしやすくなるという・・・・・

ステージ序盤でアークコアを破壊してしまった時は、雑魚を残しておいた方が便利ってことになります。

なるべくならアークコアを残しておいた方が、ボスの電撃のダメージも耐えられる程度ですし、塗り倍率も高い状態で攻撃できるのでそれが理想ですが、誤って壊してしまった場合は、全く逆の立ち回りが必要になるダンジョンですね。。。。

ディアナを編成している場合は、配置によってはLCでアークコアを狙い撃ちしてしまうので、注意が必要ですし、編成に悩みますよね・・・・

邪魔になるというプレイヤーもいるネオの焔の護り手ですが、邪魔になるのは+1、+2というような中途半端な護り手かなと思います。

+3まで開放すれば、アークコアが残っていれば電撃回避しやすいし、ボスがサングラス状態になれば、塗り反転パネルを1個踏むことでヘヴィ化し電撃を回避できるので、頑張って+3まで開放しろってことですね・・・・・

またネオのもう一つのアビリティであるレートキープも、このダンジョンではこころ強い存在かなと思うので、やっぱりネオは大適正ハンターとして実装されたのは間違いないのではないでしょうか?

おそらく近日中に五獣のセイリュウに続いてこのダンジョンの適正ハンターが実装されるだろうと思いますので、それでどこまで楽になるのか期待したいですね☆

管理人も初クリア目指してがんばります☆

管理人のつぶやきカテゴリの最新記事