カジノイベントで登場した新絶級ダンジョン「天運のタクティシャン」。
慣れると簡単なのですが、野良マルチでは事故が多発しているようです・・・・・
ということで今回のダンジョンは恐らくラビリンスには出てこないかな〜という勝手な予想を立てて、低レア編成ではなく周回重視の自陣無課金編成でやってみようと思います。
管理人の編成
.jpg)
ヘヴィ&ワープに対応した反射のイベントハンターを選ぶと自然とこんな感じになりました。
武器はランタン系にしていますが、巻き込みで倒したくない敵を倒してしまうこともあるので、ナックル系の武器を使う人も多いですね。
こちらはお好みでいいと思います。
ちなみにガチ周回時の編成はこちら↓↓
■ サルヴァ
■ サイゾウ
■ ティング
雑魚処理の手順
雑魚処理の仕組みとしてはこんな感じ↓↓
■ 【剣】→【銃】→【本】の順番に倒してもエンドレスで蘇生
■ フィールド上の雑魚の種類を全部同じ種類にすることができると消える。
消える時にボスHP(現状値)の50%分のダメージを与えてくれる


雑魚処理の手順さえ間違わなければ、5分~6分で周回できます☆
一応、各ステージの雑魚処理の手順をスクショに書き込んでみましたが、わかりにくいかも・・・・
要は自分のキャラの配置によって、白文字の順でいくか、青背景文字の順で行くか決めて行けば楽です。
(当然、これ以外の手順もありますが、あくまでも管理人はこうやって来たというだけです。)
【第1ステージ】

雑魚処理が終わったら、全員横カンで上がって行って、上配置していくと次が楽。
【第2ステージ】

雑魚処理が終わったら、全員横カンで下に下がって行って、下配置していくと次が楽。
【第3ステージ】

雑魚処理が終わったら、全員横カンで上に上がって行って、上配置していくと次が楽。
【ラストステージ】

グラ魂ガルーダは雑魚処理で使ってもOK。例えば開幕にガルーダで左と真ん中の雑魚を倒すと、あとは左をもう一回倒すだけで処理完了です☆
どうでしょう?
わかりやすかったですかね・・・
ちなみに、蘇生の順番ですが、【本→剣→銃】のループになるのですが、管理人は
という感じで学生みたいな覚え方をしていましたwww
参考にラスト面の雑魚処理例を動画で載せておきます。
管理人は味方の配置によってガルーダを雑魚処理に使っています。
管理人は既に120枚のBINGOカードが終わったのですが、周回はほとんどこのダンジョンでやっていました。
慣れると回りやすいので、個人的にはおすすめです。
攻略動画
最後に動画を貼っておきます(^ー^)
参考にならないかもしれませんが、これで6分でクリアしております。
みなさんも頑張ってください☆