ハンターによって絆レベルの上がり方は違うのか?.jpg)
みなさん、グラスマ楽しんでますか〜?(^▽^)
今回の検証テーマは絆レベルです☆
APを消費するダンジョンにハンターを連れて行くことで絆経験値がもらえ、絆レベルが上がっていくわけですが、その絆レベルの上昇の仕方にズレがあります。
簡単にいうと、同じダンジョンに同じ回数連れて行っても、上がりやすいハンターと上がりにくいハンターがいるという事です。
そんな中で、絆レベルの仕様については、いろんなプレイヤーが独自の仮説をたてて話題になったりします。
その一部をご紹介すると↓↓↓
■ ダンジョンの属性に有利属性のハンターは上がりやすい
■ 出現ギミックに対応したレジアビリティを持っているハンターは上がりやすい
実際のところはっきりした仕様は不明なのですが、周年祭110連チケットで同じ属性のヒナとホムナを初GETしたので、ちょっと実験してみました☆
実験の条件はこちら↓↓↓
■ 2体とも同じダンジョンに同じ回数連れて行く
■ ギミックの出現しないダンジョンにのみ連れて行く
(レガドラッシュとストーリーダンジョンの一番下のみ連れていきました。)
■ どちらかが、絆レベル99になるまで
.png)
.png)
この条件下ならギミック対応も関係無いし、2体とも同じ光属性なので、属性による差は出ないはずです。
もし、絆レベルに差がでれば、ガッツ説でいうとヒナのほうが早く上がることになるはずです。
差を広げるために、ヒナにだけガッツマテリア付きの武器を装備させました☆
その結果がこちらです!!↓↓
.png)
.png)
なんと・・・・・ガッツの低いホムナのほうが先に絆Lv.99になりました・・・・・
ということは、ガッツが高い方が上がりやすい説は否定されたことになりますし、同時にギミック対応説も、有利属性説も否定されたことになります。
結論を言うと、絆システムの仕様は謎!っということになります。
ただ、上がり方に差が出ることは間違いないので、ハンターごとに必要絆EXPが個別に設定されている説が浮上したのでは?と思っています。
ただちょっと気になったので検証してみましたが、ゲームの進行には関係無いっちゃ無いことなので、さらっと記事を楽しんでいただけたら幸いです☆
みんなでグラスマを楽しくプレイしていきましょ〜(^▽^)