.png)
ゼノのダンジョンにキラーが刺さる武器として、ホワイトグラースが開催中です☆
杖好きの管理人としては待ちに待た☆5武器ですので、今回はたくさん周回したいと思っています☆
ホワイトグラースの性能&感想
まずは、ホワイトグラースのステータスとWAを見てみましょう!
説明文だけだとイメージ沸かないし、攻略サイトでも動画でWAを載せている所は少ないので、このブログはその隙間を埋めますwww
.png)
一応、スロット4のスタータスMAXの状態です。スロット3よりも少しだけスタータスも高くなります☆
マテリアに関してはまだ厳選していませんが、被ダメと移動塗りを抜いて、パワーとLC15%かWA15%を付けたいな〜と思っています。
WAについてはアニメーションで見てみましょう☆→→

水属性の杖系の武器で☆4以上の武器はジュビアのダンジョンでドロップするヘイダキャナルくらいですね。
これはこれで足元をリキッド化する追加効果も優秀なのでよく使うのですが、☆4なのでスロット4を作れないという悲しみがあります・・・
スロット4が作れる水属性の杖としては第一号なので、管理人としては非常に嬉しいですし、追撃の衝撃派も敵に当てやすいですね☆
塗りは無いですが、攻撃型の杖としては使い所があると考えています。
あとは、スロット4に折角なのでキラーが付いて欲しいですね☆
正直、ムーンブルーム以外の杖系武器はあまり使わないって方も沢山いるので、この記事は少し贔屓目になっているかもしれません。ご了承ください☆
こんな編成でも楽々クリアできます☆
正直、イベント専用超級武器ダンジョンとしては破格の易しさだと思います。
適正を積めたら目隠ししててもクリア出来そうです。
■ カメを倒すことでスキルターン短縮の恩恵を受けることができるが、3ターンでカメは逃走します。
ポイントは本当に上記の2つだけ。
なので、カメを処理できれば尚更楽に周回できます。
ハンタースキルが短縮できなくても、クリアには問題ありませんので、気軽に周回可能なダンジョンですね☆
今回ご紹介する編成はこんな感じ↓↓
.png)
ギミック対応が1つしか無いハンターを2体入れてもなんの問題もないので、始めたての方でも十分周回可能だと思います。
スパイクのダメージも軽いのであまり気にしすぎる必要もありません。
できればヒット数の多い武器やリンクコンボを持っているハンターを入れると、カメを処理しやすくなって楽に周回できます☆
たくさん集めて素材にするも良し、攻略用武器として育成するも良し。
ぜひぜひ期間内に作っておきましょう☆
コツとしては、グラ魂はガルーダ一択です。
ラストステージの初手でボスの弱点を露出できれば、ボスの弱点とできるだけ多くの雑魚を巻き込むように撃つだけで勝ち確定ですね☆
攻略動画
最後に動画も貼っておきます。
需要ないかもしれませんがし、かなり適当に弾いているのでド下手プレイです・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
グラスマ、一緒に楽しんでいきましょう!(^▽^)