.png)
グラスマは2週間周期で新しいイベントダンジョンが追加されていますが、グラスマやっていると本当に1
ヶ月が早い・・・・
ということで、管理人的には待ちに待った新イベントがいよいよ開催です☆
なんと言っても今回の新絶級ダンジョンは、リリィ以来の火属性ダンジョンですもんね☆
あまりにも火属性の降臨ハンターが少なかったので、やっと来たか・・・という感じです。
とりあえず初見で自陣無課金編成攻略できたので、記事にしてみました。
参考になれば幸いです。
管理人の攻略編成
まずは、管理人の自陣無課金編成をご紹介
.png)
新ハンターのペコラがリキッド性能も高いので、塗が重要かな〜と思い全員軽い武器を装備させました。
報酬追加ハンターが全員スパイクワープの貫通タイプだったので、反射制限は必ず出ると思っていましたが、案の定でしたね☆
無課金編成を組もうと思うと、風属性のアンジュを省くとこの編成しかありませんでした(^ー^;)
フェルメラとミカヅチは、潜在全開放にはなっていませんが、☆5覚醒のレベルマにはしております。
ダンジョンの特徴
最初は仕組みが分からなかったですが、理解すると立ち回りは決まってくるダンジョンでした。
気をつけるべき攻撃やギミックをいくつか上げておきますね☆
反射制限はヘヴィ爆発とリキッドダウン!
まず、最優先となるのが、反射制限の処理。
塗りが甘かったり、有利属性じゃなかったりするとワンパンできないので、注意して下さい。
必ず、1ターンの反射制限から倒して行きましょう☆
反射制限は、ヘヴィ爆発とリキッドダウンをしてきます。
命取りになりかねない攻撃なので、最優先処理しましょう!
蘇生はされないので、倒しちゃえば安心です。
.png)
サークル状の時限攻撃はヘヴィ化されるよ
道中の敵やボスがフィールド状にサークル上の時限攻撃を仕掛けてきます。
最初は、モンストのアルカディアで登場した火柱と同じと思って範囲に入らないようにしたらヘヴィ攻撃されてビビりました。
しかも、このサークルはアークコアと同じで、範囲内をリキッドすることで消すことが出来ます。
.png)
.png)
ヘヴィ面積で強化されるボスのエグい攻撃
ボスの左下の攻撃が、フィールド状のヘヴィを吸収して、ヘヴィ面積に応じて強化されてしまう(多分)エグい攻撃をしてきます。
この攻撃を阻止するために、ヘヴィ化されないように立ち回るダンジョンと言えますね☆
どのくらいのヘヴィ面積で、どのくらいのダメージを食らうのか実験したので悲しいスクショを貼っておきます・・・・
.png)
.png)
ということで、気をつける点はこの3点くらいでしたので、慣れたら簡単なのではないかと思います(^ー^)
それでは実際の攻略は動画を御覧ください☆
まだあまり周回してないので、きっともう少し上達すると思いますww